人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミ ラ ク ル 三 格(みらく)

mirakun3.exblog.jp ブログトップ

本格和風住宅

住宅はざっくり輸入住宅と和風住宅ですね。

最近の和風住宅というと、在来軸組工法に独自の金物や合板やP.Bを組み合わせて
仕上げもクロスにサイディング仕上げの金額を抑えたローコスト在来工法?
や強度や工期の制度を上げてあるnew在来工法?
というか、私たちも普段は和風住宅となればコスト・工期・メンテナンス・強度などなど
の都合で、ローコスト?new在来工法?で進めるのですが・・・。

今回は日本伝統和風住宅(H邸様)です!!

枠組壁工法や(プレカット+合板)の在来工法と違い建方にも時間がかかり、
土壁乾燥期間も3ヶ月かかります。
内部造作にしても断熱材入れてP.Bを鉄砲でパンパン・・という訳にもいかず
ゆっくりです。
工期(土壁乾燥期間)や後々のメンテナンス等現代人には・・・ですかね。

外壁はサッシ上端まで鎧下見張りで漆喰です。
囲いは焼杉の予定です。
本格和風住宅_a0234253_1115876.jpg

本格和風住宅_a0234253_11172451.jpg
本格和風住宅_a0234253_11175663.jpg


内部仕上げは天井梁をだすため板梁です。
壁も腰まで板張(無垢)の上はジュラク塗りになります。
床も板張(無垢)。和室は本畳。
本格和風住宅_a0234253_1122231.jpg
本格和風住宅_a0234253_11224349.jpg


通柱は10寸角ヒノキです。
本格和風住宅_a0234253_11242747.jpg
本格和風住宅_a0234253_1125395.jpg
本格和風住宅_a0234253_11254494.jpg


この部屋は天井を作っちゃいます。
なんか梁が見えなくなるのがもったいないです。
本格和風住宅_a0234253_11273538.jpg
本格和風住宅_a0234253_11275858.jpg


じつは・・普段の業務は住宅ではコテコテの輸入住宅が圧倒的に多いです。

輸入住宅には輸入住宅の良さ。
ローコスト住宅にはローコスト住宅の良さ。
和風住宅には和風住宅の良さがありますね。


株式会社 建築設計室 三格(みらく)

ホームページ http://www.miraku.net

メールアドレス miraku@md.ccnw.ne.jp
# by mirakun3 | 2011-09-08 11:44

三格(みらく)はミラクルな設計事務所です


by mirakun3
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite